2019年04月30日
2019年04月09日
四月の風
先週4日、晴れた入学式でした。

たかやしろも笑ってら。
今年度はPTAのいわゆる三役さんになり、入学式に出席。
かいらしなぁ1年生…すーか、今年は4人だけなんか…えまちっといるそもってた…そりゃ閉校にもなってかさなぁ。
そう、我が母校もあと1年。閉校までのラストイヤー開幕。
例年にない事業もモリモリで、ますます忙しくなるでしょう。
そんな締めくくりの年にお役目をいただいたことも何かのご縁。
んーな、そしたらもう! おもしろくしてくしかないじゃん!
愛する母校のため、持てる全力でいきます。

てぇしょよ、おめさんも最高学年を存分に楽しめ。
さてと。
♪あーしたも がんばろう 愛すーる人に捧げよう♪
ここ数日の背中押しsongは「四月の風」。 がんばれそうです。
話は変わって-
雪が解けた北信州は今が「春の火災予防週間」です。

先日、市内をパレードしてきました。
『ひとつずつ いいね!で確認 火の用心』
この標語、すっかり覚えました。 火ぃ、気をつけてね。
消防団も、気づけば入団18年目の春・・・あぁ、どこへ行くのやら!?

とりあえず、入団当初にいただいた制服がまだ入る自分(の身体)はほめたいと思います。

たかやしろも笑ってら。
今年度はPTAのいわゆる三役さんになり、入学式に出席。
かいらしなぁ1年生…すーか、今年は4人だけなんか…えまちっといるそもってた…そりゃ閉校にもなってかさなぁ。
そう、我が母校もあと1年。閉校までのラストイヤー開幕。
例年にない事業もモリモリで、ますます忙しくなるでしょう。
そんな締めくくりの年にお役目をいただいたことも何かのご縁。
んーな、そしたらもう! おもしろくしてくしかないじゃん!
愛する母校のため、持てる全力でいきます。

てぇしょよ、おめさんも最高学年を存分に楽しめ。
さてと。
♪あーしたも がんばろう 愛すーる人に捧げよう♪
ここ数日の背中押しsongは「四月の風」。 がんばれそうです。
話は変わって-
雪が解けた北信州は今が「春の火災予防週間」です。

先日、市内をパレードしてきました。
『ひとつずつ いいね!で確認 火の用心』
この標語、すっかり覚えました。 火ぃ、気をつけてね。
消防団も、気づけば入団18年目の春・・・あぁ、どこへ行くのやら!?

とりあえず、入団当初にいただいた制服がまだ入る自分(の身体)はほめたいと思います。
2019年04月02日
141は返事しないから!
さあ、新年度が始まりました。
昨4月1日はスーツで出社。
午前は週明けの仕事をかたし、午後は改元をネタに外回りをこなす。 夕方には制服に着替えて消防団の新組織発足式へ。
よし。 いいぞ。 いい滑り出しだ2019年度。
時間に余裕を持って発足式会場へ。
式の司会を頼まれていたので、心を落ち着けマイクの前に立ちます。
台本OK。準備万端。
お や?(-_-)

……ねぇ、この白手袋、両方とも左手用だないの。 誰~?こんなん持ってきたの~?(自分)
式も無事済み、宴席ではお客様、関係者、さまざまな方々とごあいさつしたりお酒を注いだり。
年(年度)の初めっから宴会とはにぎやかな年になりそうだね! (月曜じゃなかったら最高)
大宴会が3段締めでお開きとなり、懲りずに2次会へ。
帰りに拾ってってくらる地元の分団長からの連絡を逃さぬよう、テーブルの上にスマホをしっかり置きながら、飲む。
そのうち店に直電が来て、マスターから受話器をよこされる。
もしもし?あれ?分団長?どうしらったんすか?
「みそむすびちゃんさぁ、ケイタイつながらねんだけん。もう帰るよぉ?」
はて?電源入ってるけん…(-_-)
……ねぇ、私の電話を勝手に 「機内モード
」 に設定したの、誰~?(ま、自分だろね)
そら、つながらねわ。
こうなると、まだ何かやらかしてるんじゃなかろーか…し ん ぱ い。
今朝起きて、恐る恐るスマホを確認したところ、「141」(総合案内?お留守番サービス?)に向かって
『マサオさんすみません、電話が機内モードでした
』
ってショートメール返しちゃってるのが発覚。
いやそこ、分団長の電話だねやさぁ。 (自分に悲しいツッコミ…)
酔ってるんだか、寝ぼけてるんだか、とぼけてるんだか・・・・・やれやれ。
好調な滑り出しのハズが、早々にズッコケ連発の新年度スタートであります…しまってこーぜ!
昨4月1日はスーツで出社。
午前は週明けの仕事をかたし、午後は改元をネタに外回りをこなす。 夕方には制服に着替えて消防団の新組織発足式へ。
よし。 いいぞ。 いい滑り出しだ2019年度。
時間に余裕を持って発足式会場へ。
式の司会を頼まれていたので、心を落ち着けマイクの前に立ちます。
台本OK。準備万端。
お や?(-_-)

……ねぇ、この白手袋、両方とも左手用だないの。 誰~?こんなん持ってきたの~?(自分)
式も無事済み、宴席ではお客様、関係者、さまざまな方々とごあいさつしたりお酒を注いだり。
年(年度)の初めっから宴会とはにぎやかな年になりそうだね! (月曜じゃなかったら最高)
大宴会が3段締めでお開きとなり、懲りずに2次会へ。
帰りに拾ってってくらる地元の分団長からの連絡を逃さぬよう、テーブルの上にスマホをしっかり置きながら、飲む。
そのうち店に直電が来て、マスターから受話器をよこされる。
もしもし?あれ?分団長?どうしらったんすか?
「みそむすびちゃんさぁ、ケイタイつながらねんだけん。もう帰るよぉ?」
はて?電源入ってるけん…(-_-)
……ねぇ、私の電話を勝手に 「機内モード

そら、つながらねわ。
こうなると、まだ何かやらかしてるんじゃなかろーか…し ん ぱ い。
今朝起きて、恐る恐るスマホを確認したところ、「141」(総合案内?お留守番サービス?)に向かって
『マサオさんすみません、電話が機内モードでした

ってショートメール返しちゃってるのが発覚。
いやそこ、分団長の電話だねやさぁ。 (自分に悲しいツッコミ…)
酔ってるんだか、寝ぼけてるんだか、とぼけてるんだか・・・・・やれやれ。
好調な滑り出しのハズが、早々にズッコケ連発の新年度スタートであります…しまってこーぜ!