2012年12月31日
年越しに備え
年越しつけめんを無事調達。
今年はワガママを言ってマスク麺さんから年越し用につけ麺を譲っていただいた。
ありがたいことに、お酒も迷うくらいそろっている。
今晩はどれ飲まずぅ~(*´ー`*)
テレビはどれ見るか、どれ録画するか…なんとなく段取り済み。
先週からうちの一部で回ったノロらしき胃腸炎のたぐいも、わが身に降りかかることなく。
元気に年越しできそうです。
うっかり息子と寝込まなければ。
今夜は福山さん、見るぞ(紅白)。
2012年12月30日
2012年12月30日
掃除しますか
本格的にお休みに入ったので、部屋の大掃除でもしてみますか。

すかさずおじゃま坊主登場。
パソコン立ち上げ、バックミュージックのパーティーシャッフル♪
ランダムなので何が出るやら~
本日の大掃除
オープニングは
「みかんのうた」
久しぶりだなぁ、それ出すか?(-_-;)

お宝発見、みそむすび部屋の神棚(タンスの上)。
整えて神さんお迎えしないと。
すかさずおじゃま坊主登場。
パソコン立ち上げ、バックミュージックのパーティーシャッフル♪
ランダムなので何が出るやら~
本日の大掃除
オープニングは
「みかんのうた」
久しぶりだなぁ、それ出すか?(-_-;)

お宝発見、みそむすび部屋の神棚(タンスの上)。
整えて神さんお迎えしないと。
2012年12月26日
認印
新しいハンコ買った。


ウチのちょびさんに似てるだないの~
だから即決購入…ちっと高かったけんな。
これまで会社の回覧とかに下の名前のハンコを使ってたけど、新年より来らる若きニューフェイスも同じ名前で…
だもんで、名字の方のハンコを新たに買ってみた。
ただのシャ○ハタじゃないとこがいいだんかえ。
新年、さりげなく押して誰がどう反応するか、 ニヤニヤしぃしま観察したいと思います。
ウチのちょびさんに似てるだないの~
だから即決購入…ちっと高かったけんな。
これまで会社の回覧とかに下の名前のハンコを使ってたけど、新年より来らる若きニューフェイスも同じ名前で…
だもんで、名字の方のハンコを新たに買ってみた。
ただのシャ○ハタじゃないとこがいいだんかえ。
新年、さりげなく押して誰がどう反応するか、 ニヤニヤしぃしま観察したいと思います。
2012年12月25日
メリークリスマス☆

てぇしょ殿、ウィザードさん寝巻きにベルト付けて大変ご満悦の巻。
朝、さっぱ起きてこねけん、どういんだ?
そもったら、サンタさんは明日だと思ってたらしく、大変びっくり!からの大興奮(☆∀☆)
きんな買わされたキャラデコケーキのおまけのリング、やってみなさいよ。と促すと
メリ~クリスマ~ス!しゃんしゃんしゃーん♪しゃんしゃんしゃーん…♪
光る!しゃべる!
うわ、楽しいのね、これ(*´ー`*)
そして「はい、これ母ちゃんに」
フレイムスタイルのリングいただきました。
…お古だけんね。
そんでも楽しいクリスマス☆めでたし。
2012年12月25日
クリスマス
ホームベーカリーで生地を練る、ピザ作りに初挑戦。
思い立ったが吉日。クリスマスイブだろがなんだろが、失敗した時のことなんざ知ったこっちゃねぇ。
さってばさぁ、である。

見てみ、ほぅ。
ピザというよりピザパンというに値する生地の厚さ&
具をあれこれギョーサン乗せちゃう田舎侍の感覚が余計に生地を焼けにくくする。
が、なかなかおいしかった(σ*´∀`)
先日、消防のリーダーよりいただいたお酒がまた飲み口良くてね。

「この飲み口が“魔物”だから。お正月にゆっくり開けて♪」せわれたけん
もう開けちゃいました(σ*´∀`)
なんてなことしてるから、うっかりぐっすり寝てしまった。
サンタクロースさんをお呼びしないと。
サンタ魂、降臨→任務完了!
さ、すみやかに寝て、また年末に向けてもういっちょ稼ぎますか!
思い立ったが吉日。クリスマスイブだろがなんだろが、失敗した時のことなんざ知ったこっちゃねぇ。
さってばさぁ、である。
見てみ、ほぅ。
ピザというよりピザパンというに値する生地の厚さ&
具をあれこれギョーサン乗せちゃう田舎侍の感覚が余計に生地を焼けにくくする。
が、なかなかおいしかった(σ*´∀`)
先日、消防のリーダーよりいただいたお酒がまた飲み口良くてね。
「この飲み口が“魔物”だから。お正月にゆっくり開けて♪」せわれたけん
もう開けちゃいました(σ*´∀`)
なんてなことしてるから、うっかりぐっすり寝てしまった。
サンタクロースさんをお呼びしないと。
サンタ魂、降臨→任務完了!
さ、すみやかに寝て、また年末に向けてもういっちょ稼ぎますか!
2012年12月24日
年賀状作り
なんやかやの忙しい年末でも、精を出して取り組めるのが年賀状作り。
今年ゃ~どんな画にしてやらず…(。-∀-)
もらった人がどう思おうと関係なし。
私が年末、1人ニヤニヤしながらクリエイトできるのであれば、それでよし。
毎年おかしなことを考えては、せっせと作成しているのであります。
そんなことを何年もやっていると、今まで1度も返事をくれなかった人が返してくれたり、返事をくれなくとも「今年も楽しみにしてる~」と言われたり。
友達のダンナ、子供が「あの人、今年は何するの?って言ってたよ」という声をいただいたり。
ここんとこ「毎日かあさん」ぶって、割烹着姿で息子と写真を撮っては利用してきたけれども、
今年はね。
割烹着じゃないの。
息子ともども、袴着てるから。
母も着ちゃってるから。頭もちっと盛ってるから。
みんな、正月早々、ポカンとするがいい!
あ~愉快愉快!
今年はね、初めてパソコン使って作ってます。

本日、クリスマスケーキを食べながら♪
今年ゃ~どんな画にしてやらず…(。-∀-)
もらった人がどう思おうと関係なし。
私が年末、1人ニヤニヤしながらクリエイトできるのであれば、それでよし。
毎年おかしなことを考えては、せっせと作成しているのであります。
そんなことを何年もやっていると、今まで1度も返事をくれなかった人が返してくれたり、返事をくれなくとも「今年も楽しみにしてる~」と言われたり。
友達のダンナ、子供が「あの人、今年は何するの?って言ってたよ」という声をいただいたり。
ここんとこ「毎日かあさん」ぶって、割烹着姿で息子と写真を撮っては利用してきたけれども、
今年はね。
割烹着じゃないの。
息子ともども、袴着てるから。
母も着ちゃってるから。頭もちっと盛ってるから。
みんな、正月早々、ポカンとするがいい!
あ~愉快愉快!
今年はね、初めてパソコン使って作ってます。
本日、クリスマスケーキを食べながら♪
2012年12月19日
2012年12月17日
反省
諸々いっぱいいっぱいの日々。
ということを言い訳にしてはいけないのですが、先日、消防団女性部の忘年会に行き、くたびれてたのか、リーダーの差 し入れシードルがうまくて飲み過ぎたのか、でかく酔い(-_-;)
ちゃんと帰ったけれども、風呂も入らず就寝。
そして翌朝。
知らないおじさんから「あなた宛ての封筒、落ちてたから拾っといたよ」という電話が。
「す…すみません、ご丁寧に。すぐ頂きに上がります~」と 、酒焼けしたオネエ声で参上したわけです。
大・失・態…( TДT)
最重要書類こそなかったものの、出初式の予定表やら消防メモ帳やら、無事に受け取ることができました。
誰にも話してなかったけど、ここに記すことで自分を戒めておる次第です。<(_ _)>ちゃんとせえよ、と。
そして、ありがとう、西町のおじさん。
人のありがたさが身にしみつつ、ただいま自分の中で年末特別警戒&厳戒態勢(=反省)しいております。
年末年始、安全第一!!!!

撮った記憶が薄い写真ですが。
東北遠征を振り返って、一同「舟唄」を大合唱の図…だとみた。
ちゃんとせぇよ、自分。
ということを言い訳にしてはいけないのですが、先日、消防団女性部の忘年会に行き、くたびれてたのか、リーダーの差 し入れシードルがうまくて飲み過ぎたのか、でかく酔い(-_-;)
ちゃんと帰ったけれども、風呂も入らず就寝。
そして翌朝。
知らないおじさんから「あなた宛ての封筒、落ちてたから拾っといたよ」という電話が。
「す…すみません、ご丁寧に。すぐ頂きに上がります~」と 、酒焼けしたオネエ声で参上したわけです。
大・失・態…( TДT)
最重要書類こそなかったものの、出初式の予定表やら消防メモ帳やら、無事に受け取ることができました。
誰にも話してなかったけど、ここに記すことで自分を戒めておる次第です。<(_ _)>ちゃんとせえよ、と。
そして、ありがとう、西町のおじさん。
人のありがたさが身にしみつつ、ただいま自分の中で年末特別警戒&厳戒態勢(=反省)しいております。
年末年始、安全第一!!!!
撮った記憶が薄い写真ですが。
東北遠征を振り返って、一同「舟唄」を大合唱の図…だとみた。
ちゃんとせぇよ、自分。
2012年12月12日
水戸黄門傑作選
早く帰って、ご飯食べて、お風呂入らなきゃ~
20時から「水戸黄門~傑作選」見たいの(*´∀`)
いいことしてくれるなぁ、信越放送さん。
先週は43年前の記念すべき第1回を鑑賞。
初回から弥七はいたんだ~と感激するも、終わり方が雑!?でおかしかった。
泊まった宿が悪者により火事となり、助さん格さんは悪を倒しながら必死でご隠居さまの身を案じて呼んでるのに

隠居ったら、弥七のこぐ船で勝手にどっか旅立っちゃってる~
どういうこん、それ?
大変ご迷惑な越後のお節介ちりめん問屋でエンディングという…。そんなこんなだった。
今、夕方に再放送されてるのかな?
おそらく、ウチのてぇしょ殿はそれをご覧になってるらしく、第1回を見ての感想が
「とげざる出てこなかったね」
(-_-)…トゲザル?
あ…あぁ、飛猿(とびざる)ね。
トゲザルて。誰な…あぁいやぁまぁまぁまぁ。ね。
野村将希は えまちっと後で出てくるのよ。
「あとさぁ、あれも出なかったね。あの、バカみたいなヤツ、いるじゃん、ほら」
(-_-)…バカみたいなヤツ?
あ…あぁ、もしかしてもしかして…八兵衛さん…かね?
バカみたいて(-_-;)
ちょっと“うっかり”してるだけで、そうせやれっちゃうんかね。
よっくよく かなわねや。
このぶんだと、由美かおるのことは何と思っておられるのか、気になるとこですが。
今夜も楽しみ。
20時から「水戸黄門~傑作選」見たいの(*´∀`)
いいことしてくれるなぁ、信越放送さん。
先週は43年前の記念すべき第1回を鑑賞。
初回から弥七はいたんだ~と感激するも、終わり方が雑!?でおかしかった。
泊まった宿が悪者により火事となり、助さん格さんは悪を倒しながら必死でご隠居さまの身を案じて呼んでるのに
隠居ったら、弥七のこぐ船で勝手にどっか旅立っちゃってる~
どういうこん、それ?
大変ご迷惑な越後のお節介ちりめん問屋でエンディングという…。そんなこんなだった。
今、夕方に再放送されてるのかな?
おそらく、ウチのてぇしょ殿はそれをご覧になってるらしく、第1回を見ての感想が
「とげざる出てこなかったね」
(-_-)…トゲザル?
あ…あぁ、飛猿(とびざる)ね。
トゲザルて。誰な…あぁいやぁまぁまぁまぁ。ね。
野村将希は えまちっと後で出てくるのよ。
「あとさぁ、あれも出なかったね。あの、バカみたいなヤツ、いるじゃん、ほら」
(-_-)…バカみたいなヤツ?
あ…あぁ、もしかしてもしかして…八兵衛さん…かね?
バカみたいて(-_-;)
ちょっと“うっかり”してるだけで、そうせやれっちゃうんかね。
よっくよく かなわねや。
このぶんだと、由美かおるのことは何と思っておられるのか、気になるとこですが。
今夜も楽しみ。
2012年12月11日
ヒョウタンと祝リンゴ
師走の雑多なデスク上、本日はなんだやら縁起モンが集まりました。

一、締まるところは締まる、節度ある瓢箪
一、瓢箪を愛する人に悪人無し
(ひょうたんの縁起六ケ条より)
ウィザードさんの隣に置くと、ウィザードさんが飲み助に見えるのは気のせいでしょうか。
あと、「祝」リンゴ。高山村産。
さぁて…おら、祝うことなん、あるかっそ(-_-;)
あ、新年よりようやく若い年下の後輩ができそう。決まりました。
喜びもある一方、初“指導官”の任命に少々ビビってますが。
そだな、年明けたら食べるって手もあるな(*^^*)

一、締まるところは締まる、節度ある瓢箪
一、瓢箪を愛する人に悪人無し
(ひょうたんの縁起六ケ条より)
ウィザードさんの隣に置くと、ウィザードさんが飲み助に見えるのは気のせいでしょうか。
あと、「祝」リンゴ。高山村産。
さぁて…おら、祝うことなん、あるかっそ(-_-;)
あ、新年よりようやく若い年下の後輩ができそう。決まりました。
喜びもある一方、初“指導官”の任命に少々ビビってますが。
そだな、年明けたら食べるって手もあるな(*^^*)
2012年12月09日
防火診断
はいっ♪ 照英~(*≧∀≦*)
独り暮らしのお年寄り宅への防火診断に行ってきました。
ストーブの上に物を干してませんか?
タコ足配線、コンセント回りのホコリ、ちょっと気をつけてみてくださいね。
雪降ってうんと寒くなったから、お身体、お大事にね。
消防署の職員さんと民生委員さんと一緒に回り、決して大したことしてないんだけど、暖房器具やお台所の火回りをチェックしたり、ちょいと話し相手をさせてもらったり。
ちなみに本日。
リーダーと2人で出番となり、予定5軒中、諸事情で回れたのは………1軒。
そんで、お弁当もらって、署長提供で飲み物買ってもらって。
お弁当もらうことなんて今までなかったのに、そんな今回に限って2人もいながら回ったのは1軒。
もうしゃけござんしね~(T_T)
おばあちゃんちを訪問した時間よりも、署でおしゃべりしてた時間の方が長かったりして。
お弁当ぺろり。
今年の年俸も無事いただきました♪
来年もひとつ頑張らせていただきます<(_ _)>
2012年12月04日
男子的?パンの白いとこの食べ方
ホームベーカリーで焼いたパン。焼きたては格別♪
食べたがっていた息子に「真ん中もちもちでうまいぞ~♪」と差し出したら

白いとこだけ、ほじくってこねやがった。
いやぁー懐かしなぁ!この光景!
なぜ決まってこういうことをするんだ…
男子ってヤツは!!!
小学校の時、ケンちゃんだったかタカちゃんだったか、給食でイチゴ味のソフール(ヨーグルト)が出ると、絶対にパンの白く柔らかいとこをあめ玉くらいのサイズにこね、ソフールに漬け込んでた。
「なんとかキャンディー」とか言ってさ。
こねてもちゃんと食べるんだから、まぁ文句はないんだけど。
そんな話を弟にしたら
「そうさぁ。俺は固~く握って、ちっとずつかじって食べるんさ」
はぁ、そうなんかね。
…一種のルールみてなもんなのか?
食べたがっていた息子に「真ん中もちもちでうまいぞ~♪」と差し出したら
白いとこだけ、ほじくってこねやがった。
いやぁー懐かしなぁ!この光景!
なぜ決まってこういうことをするんだ…
男子ってヤツは!!!
小学校の時、ケンちゃんだったかタカちゃんだったか、給食でイチゴ味のソフール(ヨーグルト)が出ると、絶対にパンの白く柔らかいとこをあめ玉くらいのサイズにこね、ソフールに漬け込んでた。
「なんとかキャンディー」とか言ってさ。
こねてもちゃんと食べるんだから、まぁ文句はないんだけど。
そんな話を弟にしたら
「そうさぁ。俺は固~く握って、ちっとずつかじって食べるんさ」
はぁ、そうなんかね。
…一種のルールみてなもんなのか?
2012年12月02日
雪いじり 水いじり
少しではあるが、雪が積もって大喜びのてぇしょ。
ゴーバスターズ、ウィザード鑑賞後、雪遊びに誘われたが、まだまだ朝であることを理由にお断りし、部屋の片付け。
うっかりタンスにしまっといたDSが見えてしまったら、そんなんばっかいじっているので
違うものを提供してみた。
私の保育園時代にもらったお誕生日カード(写真付き)。

年中さん時の担任は、今のてぇしょんとこの園長先生である。
見てみ、ほう。園長先生、あんまり変わらないなぁ。
その辺から話を弾ませようと試みるも…
「うわぁー、母ちゃん これでしょ?なんか残念な顔してるなぁ、ギャハハ」
あぁ?(`д´#)
「なんで目ぇつぶってるん?」
どれぇ?…これ、目ぇ開いてらさ(-_-)
確かに。決してかわいくはないが…そんな言い草あるか!!!
そこそこ片付いたので、次はタイヤ交換してくれる父の所へ手伝い(邪魔)しに行く。
車庫でガッチャガチャ騒がした後、待望の雪いじりを始めるてぇしょ殿。

小さいけど今シーズン初雪だるまを作り、ちっと新雪をなめ、ネコが来たら雪玉を投げる悪いやつ。
(ま、最初に投げたのは私ですが)
こっちゃーさぶくなればチーンとしちゃうけど、子供は元気だ。
暴れ具合も口の達者具合も、雪の中だろうが健在。

雪の中だろうが水いじりをし出すのは、なぜ。しかも素足にサンダル…
靴下と長靴はけや!せえば
「いいって!あとではくからいんだよ!」だし
あとなんせってれば風邪ひく!誰が面倒見るんだ!
「母ちゃんに決まってるだろ!」
水じゃーじゃーじゃーじゃー♪
バカ男子め…
ゴーバスターズ、ウィザード鑑賞後、雪遊びに誘われたが、まだまだ朝であることを理由にお断りし、部屋の片付け。
うっかりタンスにしまっといたDSが見えてしまったら、そんなんばっかいじっているので
違うものを提供してみた。
私の保育園時代にもらったお誕生日カード(写真付き)。
年中さん時の担任は、今のてぇしょんとこの園長先生である。
見てみ、ほう。園長先生、あんまり変わらないなぁ。
その辺から話を弾ませようと試みるも…
「うわぁー、母ちゃん これでしょ?なんか残念な顔してるなぁ、ギャハハ」
あぁ?(`д´#)
「なんで目ぇつぶってるん?」
どれぇ?…これ、目ぇ開いてらさ(-_-)
確かに。決してかわいくはないが…そんな言い草あるか!!!
そこそこ片付いたので、次はタイヤ交換してくれる父の所へ手伝い(邪魔)しに行く。
車庫でガッチャガチャ騒がした後、待望の雪いじりを始めるてぇしょ殿。
小さいけど今シーズン初雪だるまを作り、ちっと新雪をなめ、ネコが来たら雪玉を投げる悪いやつ。
(ま、最初に投げたのは私ですが)
こっちゃーさぶくなればチーンとしちゃうけど、子供は元気だ。
暴れ具合も口の達者具合も、雪の中だろうが健在。
雪の中だろうが水いじりをし出すのは、なぜ。しかも素足にサンダル…
靴下と長靴はけや!せえば
「いいって!あとではくからいんだよ!」だし
あとなんせってれば風邪ひく!誰が面倒見るんだ!
「母ちゃんに決まってるだろ!」
水じゃーじゃーじゃーじゃー♪
バカ男子め…